人間ドック・健診
健康保険組合では、被保険者及び被扶養者の方々の疾病予防・健康管理のため、人間ドック等費用の補助を行っております。
令和2年度より、人間ドック等に関する業務を「(株)イーウェル」に委託しております。
イーウェルが契約している全国の対象健診機関にて受診できます。
※イーウェルが契約している検診機関以外で受診されても、健診費用の補助はありません。
※満35歳未満の方は人間ドック等の受診対象外です。
※満35歳、40歳、45歳、50歳、55歳および59歳の被保険者への全額補助は廃止されました。
制度概要
●人間ドック補助(対象年齢:満35歳以上)
補助割合 | 70% |
(自己負担額) | 検査費用の30%。ただし、健保補助上限は37,800円です。超えた金額は全額自己負担になります。 |
●脳検査補助(対象年齢:満35歳以上)
補助割合 | 70% (ただし、人間ドックのオプション受診に限定) |
(自己負担額) | 検査費用の30%。ただし、健保補助上限は37,800円です。超えた金額は全額自己負担になります。 |
●女性がん(子宮がん、乳がん)検診補助(対象年齢:満35歳以上)
補助割合 | 70% |
(自己負担額) | 検査費用の30%。ただし、健保補助上限は37,800円です。超えた金額は全額自己負担になります。 |
申込みから受診までの流れ

STEP1 受診する健診機関を探す
いずれかの方法で健診機関をお探しください。
- KENPOSにログインして検索。
- 以下のリストから検索。
「健診機関リスト(人間ドックA・一般健診A2)」、「健診機関リスト(女性がん)」
STEP2 健診機関に電話して予約する
ご自身で直接、健診機関へお電話してください。
※お申込日より2週間以上先の日程で予約してください。
※予約の際、以下の内容を必ず伝えてください。
●健康保険組合名称「毎日新聞健康保険組合」
●代行機関が(株)イーウェルであること
●受診希望の日程・健診コース・オプション検査
●ご自身の氏名・住所・連絡先
STEP3 受診券を申し込む
いずれかの方法でお申し込みください。
- KENPOSにログインして「受診券」の発行手続き
- 受診券発行依頼書(健診用・従業員、健診用・被扶養者および任意継続者、健診用・女性がん)をFAXまたは郵送で(株)イーウェルへ送付
STEP4 健診を受ける
選択した健診機関で受診
変更・キャンセルについて
- パソコン・スマートフォンで受診券発行依頼を行った場合
健診機関へ「変更」または「キャンセル」の連絡後、KENPOSにログインし、「申込内容の確認・変更・キャンセル」より手続きを行ってください。 - FAX・郵送で受診券発行依頼を行った場合
健診機関へ「変更」または「キャンセル」の連絡後、(株)イーウェルに電話連絡し、受診券変更手続きを必ず行ってください。
(株式会社イーウェル 健康サポートセンター TEL 0570-057091)
KENPOS手続きなど、健診に関するお問合せ
株式会社イーウェル 健康サポートセンター(9:30~17:30)
TEL 0570-057091(受付時間9:30~17:30)
(休業日:日曜日・祝日・12/29~1/4)
上記がご利用いただけない場合は、TEL 050-3850-5750
※受診者本人がお問い合わせください
【注意事項】
- イーウェルが契約していない健診機関での受診は補助対象外です。契約健診機関以外で受診し全額立て替え払いをする償還払い制度はありません。